学校にあるプラスワンを上手に活用

学校独自の放課後学習制度

たとえば中学生なら1日2時間以上、学校の授業以外で勉強することが望ましいと言われています。

この2時間を、帰宅前に「学校で」済ませることができたなら・・・
一人でわからないところをわからないままにせず、自由に質問でき解決してくれるチューターが居る、効率良い自習空間で勉強に取り組むことができたなら・・・

生徒ひとりひとりの学習効率をUPし、また勉強意欲の向上を図るため、 「放課後学習支援」 を提供しています。

学校の中でどんなことができるの?

“学びの森”のスクール支援では「放課後学習支援」と「学内塾」、大きく分けて2つの学習サポートを提供しています。

  • 放課後学習支援
  • 学内塾

放課後学習支援 では、主に次のようなサポートを運営・管理しています。

  • チューター付き放課後自習室
  • 定期試験向け対策講座
  • 学校課題の実施支援
  • 指名補習(定期試験後、対象者に向けた特別な補習授業)

学内塾 では、主に次のようなサポートを運営・管理しています。

  • 学校の授業理解を深め、より高い学力をつけるための発展的な講座
  • 個別指導
  • 演習メインの特別講座

※上記は一例です。各学校様との協議により、提供する内容は変わります。

「学内塾」と「学習塾」の違いは?

学校の中に塾がある・・・

学習塾が学校の中にあることで、学校の教育方針や先生方と密に連携の取れた塾が運営できます。

補習授業や課題への取り組みなどでは、学校の教え方に即した指導法で、時には先生からのリクエストに応えるような教育が実現可能です。

学校の宿題や課題を把握して指導するので、「やり切らせる」ことを徹底できます。

学校の授業からそのまま塾の授業を受けられますので、時間や費用を大幅に抑えることができます。

PAGE TOP